哲学

【注意】もう相手するの疲れました

 

 

こんにちは、そらです。

 

 

 

さて、最近、XやLINE@のほうに、

異常なまでのTakerメッセージが届いています。

 

(ほぼすべてスルーしてます。理由は後述します)

 

 

タイトルにもある通り
彼らの大半はTakerですし
相手にしようとも思わないし

助けてあげたいなんて
微塵も思わないです。

 

 

Takerとは、
相手から奪うだけの人のことを指し、
Giverの反義語として使われます。

 

 

昨日もある発信者がその類の

ツイートをしてました。

 

 

 

 

 

 

つまりTakerってのは

時間=平等=無料だと考えており、

相手のモノに限らず時間も

平気で奪おうとする人たちのことです。

 

 

 

ちなみにこれは解像度をあげると

じゃあ金を払えば

何でもしていいと思い込む人もいますが

これもTaker思考です。

 

 

自分から何も動こうとせずに
金払えば助けてくれる。

金払えばきっと
向こうから相談してくれる。

 

 

本人が意識していなくても
Taker思考に染まっている人は
意外にもたくさんいます。

 

 

僕も昔はTaker側の人間でした。

自分から与えることをしなかった。

 

 

 

相手から貰おう、
受け取ろう、甘い蜜を吸おう、
そんなことばかりを考えていました。

 

 

でも断言しますが、
Takerのままだと一生稼げないし、
豊かにもなれません。

 

これは絶対にです。

 

 

 

お金とは、
与えた価値の対価です。

 

 

与えた価値が
お金という数値に具現化されて
返ってきたに過ぎません。

 

 

 

例えばファンを大事にしない発信者は
一時期的に金を稼げても

 

そのあとは思うような結果が出ずに
気づいたらXから消
えてるなんてことはよくあります。

 

 

 

僕が今年度に最高月収で800万を突破したのも、
その裏側では徹底的な
価値提供をしていたからです。

 

Takerではなく、
Giveをし続けたからなのです。

 

 

 

 

 

逆に一生受け身の人間、
Takerであり続ける以上、
構造的に稼ぐことは不可能です。

 

 

 

で、最近なぜ異常なまでの
Takerメッセージが届いているのか?というと、

 

実は裏側で寄付企画を開き、
そこから入ってきた大量のフォロワーが
takerメッセージを送ってきた形です。

 

 

 

 

 

(これはそら垢ではありませんw)

 

僕は裏でかなり色んな事業をしてるのですが

今回の企画を通して多くの人を見たのですが、

 

・家族全員を失って絶望の淵に立っている人、

・DVを受けていてメンタルが崩壊してる人、

・多額の借金を抱えているシングルマザーなどなど、

 

 

世の中、生活が本当に
苦しい人もいることがわかりました。

 

そんな思いもありある企画を立てたのですが、
その中の一部の人は、質の悪いTakerだったみたいで、
具体的には、数日間でこんなメッセージが届きました。

 

 

・若くして成功されてて羨ましいです。
自分はお金もないし何もできないけど、
ぜひ通話でアドバイスでも貰えませんか?

 

・いま私は人生のドン底にいます。
お金を恵んでほしいです

 

・ブログを少し読みましたが
具体的に何から取り組めばいいですか?
早く実践的な取り組み方だけ教えてほしいです

 

・有料コンテンツには一切手を出せないけど、
無料部分ですべて学びたいです。
養分にさせていただきます

 

・やる気があることを
伝えたいだけなのになぜ無視するんですか?
なぜTwitterのフォローも外したんですか?

 

・もしよければ私に無料コンサルしてくれませんか?
将来的にいつか恩返しできればと思っています

 

 

 

などなど。

 

 

多分これをみてる
あなたからすると信じられないと思いますが
こういう輩が存在するんです。

 

The Takerメッセージ。

 

もう読むだけで疲れてしまいます。

 

もうほんと、正直、
わざわざ記事にして取り上げたくないレベルです。

これは完全に優しさで書いています。

 

そして挙句の果てにはこのようなメッセージが。

 

 

 

 

 

 

あなたにとって

考えられない世界かもしれないですが

こういうクソみたいな世界もあります。

 

彼からはお金を1円ともとってないですし

間違いを指摘して数時間放置しただけでこの有様。

 

そもそも朝の4時に連絡してくる

(しかも暴言ww)時点で

人間として頭おかしいです。

 

いやほんと頭狂ってます。

 

 

お金は価値の対価です。

 

 

まずはこの事実に気づくのが大事。

 

 

相手から貰うことばかり、
受け取ることばかり考えていて、

自分から何かを提供したり、
与えようとしていない。

 

 

それは「お金を配る」という
目に見える形に限った話じゃないですよ。

 

僕がいま書いてる記事も、
「気づき」を与えているという意味では、
無形の価値提供になっているということです。

 

 

ただこれをもう少し深掘りすると

『じゃあお金払えばいいんやろ』

って話ではありません。

 

 

そんな解像度が
浅い話をしてるわけではない。

 

 

無料客より購入者のほうが

何十倍も質がいいのは事実ですが

お金を払ってもTakerの人間だっています。

 

世間で言われる

『お客さんは神様』

こうおもってる人たちですね。

 

 

お客さまは神様ではない?トップ営業はお客様を、、、。

 

 

 

『お金払ったんだから教えてもらうのは当然』

『お金払ったんだから
毎日添削してもらうのは当然』

『お金払ったんだから
相談できる環境があるのは当然』

 

 

僕はこの4年間で

購入者としての経験もして

発信者としての経験もしたのでわかりますが

 

『やってもらうのが当然』

↑↑↑

このスタンスで生きた時期は

結果が出ることなんてマジでなかった。

 

結局、こういう思考の時って

自発的に動かないですし

 

 

ビジネスにおいては

最終的には全て自分次第なんです。

 

当たり前のことを言ってるかもですが

 

『この人ならきっと私を助けてくれる』

『この人が私の人生を変えてくれる』

 

こんな思考の時期、

いわゆる受け身の時って

自分からに動かないので成功しないんですよ。

 

 

もちろん発信者としての僕は最大限に

全力で僕についてくれる人に

アドバイスしますし教えます。

 

 

ただ僕がいくら気合をいれて教えようが

最後は自分が自発的にやらねば

結果なんて出ないんですよね。

 

 

 

僕も4年前までは
かなりTaker寄りの人間だったし

 

浪人時代も

『この予備校が俺の人生を変えてくれる!』

 

 

神様ありがとうイラスト - No: 25821940|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

 

なんて馬鹿な発想で努力しなかったので

Fランにしか受からないという

悲惨な羽目になりましたw

 

 

そんな感じで浪人時代の僕のように

お金はらっても何も考えていない人は、

社会・政府・会社から搾取されるだけで、

そこから抜け出せずに一生を終えてしまうのです。

 

 

そして僕は4年ほどの年月を経て

ようやくGiverよりの人間になり

Taker側の人間を見るたびに

彼らに時間を割くのはやめようと

思うようになりました。

 

 

 

なぜTakerに時間を割くべきではないのか?

 

これには明確に理由があっつて

「80:20の法則 (パレートの法則)」

というものがあります。

 

これはイタリアの経済学者が
発見した法則で、

 

わずか20%の原因が
80%の結果をもたらす
という法則のことです。

 

 

例えばコンビニの売上の80%は

上位20%の主力商品

(おにぎりとか)が生み出してます。

 

お金の量とかもそうで

上位20%の人が

全体の80%の富を保有しています。

 

 

僕が展開している全事業の売上の80%も、

上位20%のファンが生み出しているわけです。

 

つまり、上位20%の
ファンやお客さんを大切にすることで
全体の売上の80%に影響し続ける。

 

VIPメンバーよくいいますよね。

 

自分の商品を買ってくれた
ファンを死ぬほど大事にしろと。

ここだけは絶対に止めてはならないと。

 

 

ちなみに僕はもっと人を選んでいきたい。

 

なぜなら結果、

そっちのほうが

お互いのためになります。

Win-Winの状態を築けます。

 

 

だって

Takerの奴らを相手にすると

あいつらはあなたに何も与えずに

時間・体力だけを奪おうとしてきます。

 

それでイヤになるわけです。

「あ〜なんか商売って疲れるなぁ」と。

 

それだとめちゃくちゃもったいない。

 

そもそも商売は楽しいし、
人生を豊かにしてくれるものです。

 

だからこそファンだけに
死ぬほど時間を割くのは当たり前です。

 

むしろ最初のタイミングで
それ以外に時間を割く必要なんてありません。

 

 

この事実を知りましょう。

こういうのも情報発信の世界ではつかえます。

 

相手も売り上げあがるし

自分の売り上げも上がる。

 

お互いがWINWIN。

これが一番じゃないですか?

 

僕は日本社会をよくして
全員を救いたいとか
そんなこと思ったことありません。

 

自分自身、自分の家族、友人、恋人、

自分のファン、ついてきてくれる人。

そういう身内だけ幸せになってくれればいいです。

 

 

むしろそういう人のためなら

他のやつを犠牲にすることだってします。

 

 

そんな感じで

直近で起こった出来事について

書いてみました。

 

少しでも参考になれば幸いです。

ではでは!

 

 

 

PS

 

大阪のオフ会ですが

今月末には日程が確定しますので

お待ちいただけると幸いです!

 

 

また以前も話しましたが

2025年をもって

僕はXを引退する予定です。

 

なので僕の情報発信の手法を
引き継いでくれる覚悟がある方を
9月に最初で最後の募集します!

 

自分の弟子というか
そら垢みたいな立ち位置になって
人生変えたい人はぜひお待ちしてます!

-哲学