👆👆👆
(こちら必ずご覧ください!
1,5倍速推奨です)
そらです。
今回はいよいよ今週日曜日に開催される
参議院選挙の話題を踏まえながら
「こいつえぐい戦略やなーー」
って思う党を伝えていきたいと思います。
あくまで今回の内容は選挙について
話すということでなく
マーケ視点からみるとくっそうまい戦略使ってるなーー。
と思うような話をしていきたい。
X運用している人にとっても
かなり参考になる部分があると思う。
炎上を操る
今回紹介したいのは参政党についてだ。
その中でも代表である参政党・神谷宗幣
誰しもが一度はみたことのある
顔ぶれだろうではないか。
今この参政党がものすごく注目されており
これには数々のマーケ視点からみた戦略が組んでるなと。
その辺について語りたい。
シンプルで感情的な訴求
参政党のスローガンである
「日本人ファースト」
現代の日本は外国人問題が多発しており
それに違和感を感じてる日本人も増え始めた。
実際に去年は60万人ほどの日本人が減少し
これからもますますその傾向が強く
いずれ外国に日本が乗っ取られるのではないかという
不安を感じてる人も多い。
そのタイミングで参政党は
「日本人ファースト」「日本を取り戻す」
具体的政策より感情に訴えるものが多い。
これは良い悪いという話ではなく
こういった感情に訴求する人間ってのは
ファンがつきやすい。
要は感情を訴求すると共感されやすいんだよね。
具体的な政策論ではなく、
「日本を守る」「真実を伝える」といった
直感的で情緒的な言葉。
これはX運用も同じで
ノウハウをひたすら語ってる奴より
感情ポストを多くちりばめてる人のほうが注目されやすい。
だってそうじゃない?
Xとかも情報をたくさん
知っても知った瞬間に価値がなくなる。
というか無料プレゼント受け取って
100分越えの細かいノウハウが書いてあったとしても
うおおおこの人エグイ!!とはあまりならんと思う。
今や情報が多すぎるあまりに
そういった経験が当たり前になってきてるから。
だからこそ感情訴求
裏垢とかだとまさにそう。
ローンチをするときに
不安感を爆発させればさせるほど
売上が爆発的に伸びるという理論は
まさに感情に訴求してるから。
そして他にも
「ワクチン危険」
「食の安全」
「グローバリズム反対」
こんなメッセージも参政党の中で頻出されてるものだが
これらも複雑なデータや政策論より不安や不信感を刺激する内容。
シンプルで感情的な訴求をするからこそ
支持者が大幅に増えてるような傾向がある。
コミュニティ形成
参政党は全国でセミナーや勉強会を開催し、
参加者に「目覚めた」「同志」といった意識を植え付ける。
いわば仲間意識さえもたせることができれば
参政党に投票するのは当たり前。
何なら参政党を応援したいという立場に変わる。
実際にそのセミナーで参加した層には
「参政党で日本が変わる」
「他の政党は信用できない」といった
熱狂的な声が見られる。
これはX運用でもうまい人は山ほどいるよね。
実際にオープンチャットで
盛り上げることがうまい発信者とか。
なまいきくんとかそうじゃない?
大衆を巻き込む力が圧倒してる。
もっというとそういった人たちって
どっちかというと
「いわれたことの指示に従ってる(受動的)」
これじゃなくて
「自ら参加している(能動的)」意識なんだよ。
参政党の大衆からすると
「聞かされる」政治ではなく
「一緒にやる」政治を感じられる演説なんだよね。
ボランティアや
自発的な拡散など能動的な支持者が圧倒的に多い。
敵を作る
参政党は
「グローバリズム」
「既得権益」
「売国政治家」
この辺の敵を設定している。
この敵を作るって実はめちゃくちゃ強いんだよ。
なぜかって敵を作ると必ずアンチが出るわけだ
そこで利権を得て生きてきた人たち
今日本に住んでる外国人の人からしても
「日本人ファースト」という
表面上だけの単語を見るとイラっとすると思う。
ただ逆をいうとこのアンチを
おかげでさらに注目されるわけ。
Xとかでいうと仮想的批判ともいう。
例えば大手発信者がAIの商材を
売ろうとしたタイミングで
「あの大手発信者のAI商材を買っても
大量に買う人がいるからすぐに飽和してしまうよ。
そしてすぐに稼げなくなる。」
みたいなことを伝えるとどうなるか?
商材を売ろうとした
大手発信者はムカつくわけだし
そこにいる大手発信者のファンもムカつくわけ。
つまりアンチが出てくる。
ただ逆をいうとその違和感を感じてる層も一定数いる。
「今まで色んな大手発信者の教材を
買ってきたけど稼げなかった」
👆👆👆
この層からすると
飽和して稼げなくなってしまうは
理にかなってるよね。
今まで自分が結果が出なかったのは
大手発信者の有名教材ばかり買ってたからだ。
飽和しない教材を買わなきゃと一定の支持層も出てくる。
こういった明確な「敵」を作ることで共感を誘う手法。
参政党はこの辺をうまく使って
支持者をどんどんと伸ばしてる。
こんなとこか。
いやー普段から起きてる日常を
こうやってマーケ視点からみるとおもろい。
稼ぐためのヒントもかなり伝えたはずだから
ぜひ参考にしてほしい。