こんにちは、そらです。
いやー8月になりましたね。
相変わらずクソ暑い。
最近では男性でも日傘をさす人が多くなり
美容男子がここ数年で本当に増えたなという印象です。
さてさて、今回ですが7月の経過と
8月の目標でも語りたいと思いいます。
7月は一言でいうと
将来に向けて大きく前進した月
でした。
5月6月はコンテンツ販売に集中砲火して
900万ほどの売り上げを出したので
一旦そこで歯止めを切り
7月はとある別事業の
アフィリエイトに注力してました。
このアフィは2年前くらかな?
東京のビジ系の懇親会にいったときに
たまたま仲良くなった人との縁で知りました。
あまり言いたくないんですけど
コンサル代110万+毎月の成果報酬(5%)というもので
そりゃなかなか決断する時はえぐかったです。
マジで110万なんて払ったことないし
当時はフリーター時代に払った
コンサル60万がMAXだったので
めちゃくちゃビビったんですけど
エイヤーという感じで思い切って申し込みました。
ただ去年までは本当に苦戦しまくつて
このアフィで月0円の期間も割とあって
あーくっそしんどい
もうやめたろうかな。
そう思う時期だって
何度も何度もありました。
ただ後々後悔するのは目に見えてましたし
ノウハウそのものは本物だとわかってたので
しんどいながらもがいてもがいて
ようやく先月に目が咲きました。
まぁ、ここまでくるのは本当にしんどかったし
僕って割とメンヘラ気質な部分があるので
特にビジネスやってるときにふと思うわけです。
『自分はとても、
とてもどうしようもないな・・・』
『かっこよくスマートに生きれたらいいのに』
そんな風に葛藤しながら生きてます。
数字だけみて結果だけ見て
すげー奴やんと思われるときが
最近多くなりましたけど
やっぱりそれまでの過程は誰もが苦労します。
これは別にビジネスに限った話ではなく
人間関係も同じですね。
その人を傷つけたくないけど
その人のことを思うとやっぱり言わなきゃいけない。
その人が成長してくれるには絶対言ったほうがいい。
だけど言ったらいったで
やっぱり傷つけてしまったり。
前に話したけど
それを憧れてる人に伝えたら
離れていったりしたし。
年下からそうやって言われるのが
よっぽど嫌だったんだろう。
これで本当によかったのかなーなんて考えたり。
そんな感じ。
人間は、本質的な同じことを、形を変えて
何度も何度も繰り返しています。
まぁほとんどの人はその真理に
気づくことすらできないかもしれない。
だから僕もまだまだです、人として。
だめな部分があります。
今年の5月の深夜、いや早朝、
地元の友人と飲みからの帰り道、
嘔吐しながら
歩いていた時を思い出します。
とても泣いていました。
ホテルに戻った後も泣いていて、
そんで、
5歳くらい歳上の友人に
電話をかけていました。
その時はビジネスをしているうえで
ちょうどしんどい時期で。
やっぱり僕も長々と
この世界にいるわけではないし
所詮4年くらいです。
個人で稼ぐ、
いわゆる立派な経営者という立ち位置ですし
コンサル生も抱えてるし
常に前を走り続けなければいけない。
そういったプレッシャーというか
責任感をこれまで経験してなかったので
余計に自分がやってることは正しいのかなんて。
この道で本当にあってるのかって。
感情の整理がつかずに、
アルコールに頼ることしか
できませんでした。
SNSビジネスに出会い、
Xに出会い
そこで結果を出せば全てが変わると
思っていた時期があります。
たしかに変わりました。
嫌な奴らとはもう出会うこともなく
自分の好きなこと
自分の好きな時間
自分の好きな場所
自分の大好きな人
こんな当たり前のように手に入れたい
当たり前の幸せを掴めることができましたし
フリーター時代には考えれない
常識外れなライフスタイルを
手にすることができた。
出会う人も変わった。
本当の富にも気づけた。
たくさん成長して、
たくさん進化して、
たくさん失って、
得ては失って、
今ここに立っています。
自分の人生を、
なんとか歩んでいます。
自分次第で、
努力次第で変われることが
たくさんあると
信じて生きています。
自分次第。
そう自分次第だと基本は思います。
でも、どうしようもない部分、
変わりたくても
なかなか変えられない部分も
あるよね。
がんばっているのに、
いやがんばっているかも
わからないけど、
これ変わらないなぁ…みたいな。
変えたいのに、
変わらないよぅ、みたいな。
どうしたらいいんだよ一体的な。
人間だもの。
僕らはそんなに強くない人間ですからね。
人間。
そう、人間。
どこまでもいっても人間。
どうしようもなく人間。生身の。
どうしようもない自分が、います。
またやっちゃった、あああ、みたいな。
あぁ、もうやめようかな。
でもここでやめたら後悔するだろうな。
葛藤しながら、
悶えながら生きていて。
本質の部分は
そこまで変わらないのかもしれないなと思ったり。
それでも変えようと、
いい方向に変えていこうと
奮闘している自分もいて。
変えられるか分からないけど、
その方向はきっと正しいと思いたくて。
どうしようもない自分を
完全に愛することはできないけど、
その時その時の選択が
自分の人生全体において
プラスになってると思いたい。
なってると思いたい
そうなるためにやっぱり努力しなくちゃな。
まだまだ上を目指さなきゃな。
そしたらどうしもようない自分が
どうしようもない選択をしてしまった時でも、
プラスになれる。
その瞬間は悲劇かもしれない。
でも長期では
喜劇になっているのかもしれない。
結局全体ではプラスに
作用しているんじゃないかなみたいな。
そして1周回って
そうやって葛藤し苦しんで
それでももがいく人生だからこそ
おもろいんじゃないかと。
人生ってそういうもんじゃないかと
思う節もあるわけです。
あなたも人生について考えるとき。
寝るときに将来を考えると不安で仕方ないとき。
あると思うし
僕も普通にあります。
まだまだ失敗するし
あーやっちゃったと思う時もあるし
今回のセミナー失敗したなーと思う時も。
次回やろうとしてる
コンサル生のオフ会も
うまくいくかなー不安だなーなんて
思ったりも全然あります。
考えても無駄なことをくよくよ考えて。
お前さ、マジで、
いい加減にしろよほんと、
ちゃんと生きていけよお前さん、
と自分の心が自分に言っている。
それでも、
切り捨てずに自分と向き合って、
抱えて、少しでも愛していきたい。
自分の心を踏み潰して、
もういいよお前は、
もうどうにでもなれよ、
お前なんて自殺しろよ。
首釣れよ。
アパートから飛び降りろよ。
そう思ってた時期も4年前はあったけど
もうそういう角度でいたくない。
たまに当時のことが
フラッシュバックしたりして
生きることが怖くなったりするけど
でも、一つ言えるのは忘れることは無理。
そうやって地獄を経験した時代も
自分が一番知ってるし
どこまでいっても自分は付いてきます。
それが過去であろうが何だろうが。
人は簡単に切れるよ。
でも自分は切れない。
最後まで切れない。
今の自分がイヤな自分であっても、
昔の自分を殺したいと思っても
それと向きあって抱えて、
より良い魂に磨いていく。
だから、
「どうしようもない自分を抱えて
葛藤しながら生きていく」
というのは、
とても大事な価値観な気もします。
今の自分のために、
そして未来の自分のために。
もちろんだめなところはだめ。
だめだよそれは、
っていうこともあると思う。
でも切り捨ててしまうのは違う気もする。
どうしようもない自分を抱えて
葛藤しながら生きていく。
自分のこの魂と
一生付き合い続けないと
いけないからこそ。
なんだからよく分からない
文章になってしまいました。
どうしようもない自分を
まっすぐに捉えて、
対話して、
見捨てずに
生きていきたいものです。
今はだめな一面も、
いつか少しずつ
よくなっていくと願って。
まだまだ続く、
10年、20年、30年と。
この長い長い長い長い旅路は。
なるべくプラスに、プラスに…
していきたいです。
自分がそう願い、
そう行動していけば。
プラスに変わっていくと思う。
そう信じてるし
そうやって生きてきて
よくやくステージが上がった。
ありえない世界が見えるようになった。
だからあなたも
そうやって自分と葛藤しながら
それでももがき続けてほしい。
当たり前だけど
あなたを一番知ってるのは
あなた自身だからね。
せっかくこうやって
あなたと巡り合えたからこそ
出会えてよかったと思えるように
これからも頑張ります。
PS 大好きな歌
今の自分の葛藤の人生を
うまく作り出してくれた歌詞です。
音楽聴きながら
このブログ作ってたら
ちょうど流れてきたから紹介します。
ほんと大好きな歌詞。大好きな歌